赤ちゃんの病気に対する抵抗力(免疫)は、百日せきでは生後3か月までに、麻しん(はしか)では生後12か月までにほとんど自然に失われていきます。そのために、予防接種を行い、赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があります。
法令に基づいた定期予防接種では、接種費用は無料です。かかりつけの医療機関と相談して計画的に接種しましょう。予防接種に対する正しい理解のもとで、お子さんの健康にお役立てください。

定期予防接種(法令で定められた予防接種)

ワクチンの種類対象年齢望ましい時期
ロタウイルス:ロタリックス(1価)生後6週0日後~生後24週0日後まで生後2か月から生後24週0日の間に計2回接種
初回接種は生後14週6日までに受けましょう。
ロタウイルス:ロタテック(5価)生後6週0日後~生後32週0日後まで生後2か月から生後32週0日の間に計3回接種
初回接種は生後14週6日までに受けましょう。
小児用肺炎球菌生後2か月~5歳に至るまで生後2か月~7か月の間に接種開始し、計4回接種
B型肝炎生後2か月~1歳に至るまで生後2か月~9か月の間に計3回接種
5種混合
(ジフテリア・破傷風・百日咳・
不活化ポリオ・ヒブ)
生後2か月~7歳半に至るまで1期初回:生後2か月~12か月の間に、計3回接種
1期追加:初回接種終了後、7歳半に至るまでに1回接種
BCG1歳に至るまで生後5か月~8か月の間に1回接種
水痘1歳~3歳に至るまで初回:満1歳~1歳3か月の間に1回接種
追加:初回接種終了後、1回接種
麻しん風しん混合1期:1歳~2歳に至るまで1期:1歳になったら早めに(1回接種)
2期:小学校就学前の1年間2期:就学1年前になったら早めに(1回接種)
日本脳炎1期:生後6か月~7歳半に至るまで1期初回:3歳~4歳の間に2回接種
1期追加:4歳~5歳の間に1回接種
2期:9歳~13歳に至るまで2期:小学校4年生の間に1回接種
2種混合
(ジフテリア・破傷風)
11歳~13歳に至るまで小学校6年生の間に1回接種

※1 ロタウイルスについては、接種するワクチンによって接種回数が変わります。
※2小児用肺炎球菌については、接種開始月齢によって接種回数が変わります。
※3 定期接種は原則無料ですが、接種年齢・接種間隔を誤ると有料になる場合がありますのでご注意ください。
※4 里帰り出産などで県外の医療機関で予防接種を受ける場合は、事前申請により費用を払い戻しします
(上限あり)。県外で定期予防接種を希望される方へ ~事前申請が必要です~
※5 予診票を紛失した場合などは、再交付いたしますので、母子健康手帳をお持ちのうえ、出雲市役所健康
増進課窓口、もしくは各行政センター窓口へお越しください。

問合せ

出雲市役所 健康増進課健康企画係… 0853-21-6829 FAX:0853-21-6965
平田行政センター……………………… 0853-63-5780 FAX:0853-63-5533
佐田行政センター……………………… 0853-84-0118 FAX:0853-84-0579
多伎行政センター……………………… 0853-86-3111 FAX:0853-86-3561
湖陵行政センター……………………… 0853-43-1215 FAX:0853-43-1433
大社行政センター……………………… 0853-53-3116 FAX:0853-53-4493
斐川行政センター……………………… 0853-73-9112 FAX:0853-73-9119