あかちゃんが生まれたら
市役所で必要な手続き
手続きには1時間程度かかる場合があります。
また、各行政センターでも手続きができます。
①出生届(出生日から14日以内)
②出生届出済証明を受ける
③乳幼児健診、予防接種、保健師・助産師訪問などの説明を受ける
④乳幼児等医療費受給資格証の申請※電子申請でも手続きできます
しまね電子申請サービス
⑤児童手当の申請(出生日の翌日から15日以内、職場で手続きができる公務員を除く ※児童手当参照)
⑥しまね子育て応援パスポート(こっころ)の申請、または変更届 ※子育て支援参照
⑦保育所への入所手続きの説明を受ける(入所を希望する場合)
⑧子どもの国民健康保険への加入手続き(加入する場合、出生日から14日以内)
⑨出産育児一時金の受け取り手続き(母が国民健康保険に加入していて、医療機関への直接支払制度を利用しない場合又は出産費用が一時金を下回る場合 ※妊娠・出産の手当・助成参照)
⑩障がい年金の加算手続き(父または母が障がい年金を受けている場合※該当しない場合もあります)
⑪国民健康保険料の産前産後期間の免除手続き(母が国民健康保険に加入している場合)
⑫国民年金保険料の出産前産後期間の免除手続き(母が国民年金第1号被保険者の場合)
手続きに必要なもの
手続きに必要なもの | 該当する上記手続きの番号 |
---|---|
●印鑑(朱肉を使うもの) | ① |
●出生証明書 (出産に立ち会った医師が記入したものをお持ちください。) | ① |
●母子健康手帳 | ②③⑪⑫ |
●子の健康保険証 | ④ |
請求者(父母の内、収入が多い方)の ●健康保険証(国民健康保険の場合は不要) | ⑤ |
請求者(父母の内、収入が多い方)の ●普通預金口座の通帳またはキャッシュカード | ⑤新規(第1子等)の場合のみ |
●しまね子育て応援パスポート「こっころ」 (第1子出生の場合は不要) | ⑥ |
●窓口に来た方の本人確認ができるもの (運転免許証、健康保険証等) ●マイナンバーの分かるもの | ④⑤⑧⑨⑩⑪⑫ |
⑧~⑫の手続きに必要なものは、保険年金課(TEL:0853-21-6982)へお問い合わせください。 |
保健師・助産師訪問
新生児・乳児のいるすべての家庭を対象に保健師または助産師が家庭訪問を行います。
子どもの身体計測、授乳の仕方等の育児相談に応じます。
問合せ本庁…健康増進課 平田・佐田・多伎・湖陵・大社・斐川行政センター…市民サービス課
あかちゃん声かけ訪問
乳児のいるすべての家庭を対象に地域のあかちゃん声かけ訪問員が家庭訪問します。
あかちゃん声かけ訪問員(子育てサポーター、民生委員・児童委員、主任児童委員)は身近な子育ての相談役ですので、お気軽にご相談ください。
問合せ本庁…健康増進課 平田・佐田・多伎・湖陵・大社・斐川行政センター…市民サービス課
産後ケア事業
産後概ね4か月以内でお母さんの体調に不安がある方、授乳等子育てに不安がある方等へ助産師等の専門職が家庭訪問や施設において、産後の健康チェックや授乳等子育て相談を行います。
利用料1回の利用につき、訪問型・通所型(1回3時間)は1,000円、宿泊型(24時間)は3,500円(ただし、生活保護世帯、市民税非課税世帯は無料です)
問合せ本庁…健康増進課 平田・佐田・多伎・湖陵・大社・斐川行政センター…市民サービス課
家事・育児訪問サポート
妊娠期から3歳の誕生日前日まで、ホームサポーターによる家事・育児のサポートをご自宅で行います。多胎家庭の場合は、外出時の支援も行います。
利用料1時間600円(ただし、生活保護世帯、市民税非課税世帯の場合は無料です)
問合せ本庁…健康増進課母子保健係 0853-21-6981
多胎ピアサポート
妊娠期から、多胎児の交流会や訪問にて、多胎児の子育て経験者による相談支援を行います。
問合せ本庁…健康増進課母子保健係 0853-21-6981