母子健康手帳交付

医師の診察を受け妊娠と診断された方で、出雲市に住民票のある方に母子健康手帳を交付します。妊娠届出書の記入をしていただきます。

問合せ本庁…健康増進課 平田・佐田・多伎・湖陵・大社・斐川行政センター…市民サービス課

妊産婦・乳児健康診査

妊産婦健康診査にかかる費用を、妊娠中に14回・産後に2回、乳児健康診査にかかる費用を乳児期に2回(生後1か月頃と9~10か月頃の受診が望ましいです)一定額を公費負担します。すこやかな妊産婦生活を送るために、健診を必ず受けましょう。受診票第1回を使い子宮頸がん検診も受診できます。

方法

母子健康手帳別冊の受診票及び母子健康手帳を医療機関へお渡しください。県内の医療機関であればどこでも使えます。里帰り出産などで県外の医療機関で健診を受けた場合、多胎妊娠に伴い、追加で健診及び検査を受けた場合は、費用を申請より払い戻しします。(上限あり)

問合せ本庁…健康増進課 平田・佐田・多伎・湖陵・大社・斐川行政センター…市民サービス課

⁨あかちゃんのお世話教室

日時毎月1回実施します。(開催日や場所などの詳細はお問い合わせください)
対象第1子を妊娠中で、妊娠7~9か月の妊婦とその家族1名まで(先着8組)
参加費無料
内容沐浴の実習やおむつ交換、妊婦体験、子育て情報の提供等

問合せ本庁…健康増進課母子保健係 TEL:0853-21-6981

マタニティアクア

会場出雲ゆうプラザ
日時毎週月曜日 10:30~12:30
対象妊娠16週を超えた妊婦
参加費930円(ロッカー代込)※マタニティ用レンタル水着200円
内容メディカルチェック、水中歩行&アクアビクス
その他申込書にかかりつけ医師の許可が必要です。

問合せ出雲ゆうプラザ TEL:0853-30-0707

保健師・助産師訪問

不安なことや心配なこと、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。妊婦訪問を行っていますので、希望の方はご連絡ください。

問合せ本庁…健康増進課 平田・佐田・多伎・湖陵・大社・斐川行政センター…市民サービス課

家事・育児訪問サポート

妊娠期から3歳の誕生日の前日まで、ホームサポーターによる家事・育児のサポートをご自宅で行います。多胎家庭の場合は、外出時の支援も行います。
利用料1時間600円(ただし、生活保護世帯、住民税非課税世帯、多胎家庭は無料です)
問合せ本庁…健康増進課母子保健係 TEL:0853-21-6981

多胎ピアサポート

妊娠期から、多胎児の交流会や訪問にて、多胎児の子育て経験者による相談支援を行います。

問合せ本庁…健康増進課母子保健係 TEL:0853-21-6981

分娩兆候(陣痛)発来時の送迎

  • 出産を控えた妊婦さんの分娩兆候(陣痛)発来時に産院まで送迎します。
  • 通常の分娩兆候(陣痛)発来時の送迎ですので、異常を感じる場合や緊急の時は、産院(主治医)の指示を仰いでください。
  • あらかじめ事業所へお問い合わせいただくと、よりスムーズな対応ができます。
  • 通常のタクシー送迎と同じですので、繁忙期等には迅速な配車ができない場合があります。あらかじめご承知おきください。
交付場所住所電話番号FAX番号主な送迎エリア
出雲第一交通
株式会社
塩冶善行町11-30853-21-25550853-21-2556出雲地域
有限会社
出雲観光タクシー
大社町北荒木854-30853-53-32300853-53-6020大社地域
有限会社
アタゴタクシー
西平田町180853-62-34000853-63-4338平田地域

お問合せ本庁…健康増進課 母子保健係 TEL:0853-21-6981

島根県 思いやり駐車場制度について

対象妊娠7か月から産後1年までの妊産婦
島根県では、身体障がい者等用駐車場(車いすマークの駐車場)を必要とする人に県内に共通する利用証を交付することで、駐車場を利用できる人を明らかにし、駐車スペースを利用しやすくする「島根県身体障がい者等用駐車場利用証制度(愛称:思いやり駐車場制度)」を実施しています。

手続きに必要なもの母子健康手帳(氏名、住所、分娩予定日が確認できる部分)の写し

申請受付窓口

出雲市役所 福祉推進課、平田・佐田・多伎・湖陵・大社・斐川行政センター…市民サービス課
詳しくは、下記の出雲市ホームページをご覧ください。
思いやり駐車場制度(島根県身体障がい者等用駐車場利用証制度)

問合せ本庁…健康増進課 TEL:0853-21-6959

ヘルプマーク・ヘルプカードについて

島根県では、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からでは分かりにくい方が周囲から援助や配慮を受けやすくなるよう、ヘルプマーク・ヘルプカードを無償交付しています。交付対象は、島根県内に住所を有し援助や配慮を必要としている方で、本人以外の代理の方でも申請できます。手続きに必要なものはありません。市役所の窓口でお渡ししています。

申請受付窓口

出雲市役所 福祉推進課、平田・佐田・多伎・湖陵・大社・斐川行政センター…市民サービス課

市役所窓口以外での申請方法

郵送:①島根県障がい福祉課(ヘルプマーク担当)〒690-8501松江市殿町1番地
②出雲市福祉推進課(ヘルプマーク担当)〒693-8530出雲市今市町70
FAX:①0852-22-6687(島根県障がい福祉課あて)
②0853-21-6598(出雲市福祉推進課)

申請書は、出雲市ホームページからダウンロードできます。
「ヘルプマーク」ストラップ等の交付開始について

問合せ本庁…健康増進課 TEL:0853-21-6959